ハクビシンの形跡
ここ何年か電線を上手に綱渡りしているハクビシンを見かけたり、 夜間に玄関先で遭遇したりはあったものの、最近はとんと姿は見かけません。 が、しかし、バルコニーの突き出ている雨樋に通じる場所に いつも排泄していくハクビシンが・・・
映画、音楽が好きな男児の母です。
ここ何年か電線を上手に綱渡りしているハクビシンを見かけたり、 夜間に玄関先で遭遇したりはあったものの、最近はとんと姿は見かけません。 が、しかし、バルコニーの突き出ている雨樋に通じる場所に いつも排泄していくハクビシンが・・・
はけの森のカフェ、オーブンミトンが3月いっぱいで閉店となりました。 今後は本町のアトリエの場所での営業となるそうです。 4/2の土曜日に、小嶋ルミさんからお招きを受けて本町のアトリエに 行ってきました。 お客様はお菓子教・・・
東京も桜の開花宣言がありました。 春も本番ですね。 先日の土曜日にかねてから興味のあった、 オートクチュール刺繍のワンデーレッスンに行ってきました。 場所は都営三田線の白山駅からちょっと歩いた一軒家。一度来た事のある白山・・・
またもやあいだをおいての投稿になってしまいました。 そわそわのバレンタインデーも過ぎ、 2月も中盤に入りました。 1/19は下北沢のfogさんでチャイのレッスンを受け、 久しぶりにじっくり紅茶と向き合いました。 スパイス・・・
1月も後半になりました。 雑記的になりますが、 元旦から新幹線で移動して佐賀の夫の実家に行き、 夫友人の新年会に混ぜてもらって楽しい時間を過ごしたり、 FBグループでお世話になっている方に会えたり、 佐世保に住む中学時代・・・
明けましておめでとうございます。 この年が皆様にとって健やかで明るい年でありますように。 しばらくアップしていなかったため、 書き留めておきたいことがたくさんになってしまいました。 まず、暮れのこと。 20年も前に一緒に・・・
泣きはらした顔でホールを後にし、余韻を噛み締めながら楽屋口付近を見ると、 数人のファンが並んでいたので、私もしばらく待っていました。 昨日は23時半にギエムが登場したそうです。 ああ、そこまでは待てないな〜と思いながらパ・・・
プログラムによると最初の演目は「In the middle, somewhat elevated」 こちらを生の舞台で見るのは初めてでした。 ギエムのドキュメンタリーフィルムの中で一度見て、衝撃を受けた作品です。 フォー・・・
まだ興奮していて寝付けません。 その時間を利用してブログに書いてしまいましょう。 上野駅 公演口 改札を出ると直ぐ目の前にある東京文化会館。 このホールの雰囲気が好きです。 ここで何度ギエムを見たことでしょうか。 この公・・・
日曜日の午後に小嶋いず美先生著書の 「イギリス南西部 至福のクリームティーの旅」の出版記念イベント、 2日だけのティールームに出かけてきました。 恵比寿駅から5分程歩いたギャラリーが開催場所でした。 外観はガラス張りなの・・・
Copyright (C) 2021 バニラdays All Rights Reserved.