オーブンミトンのシュークリーム
小田急線の新百合ケ丘から少し離れたところに会社勤めをしていた頃の先輩が住んでおり、コレクションのヘレンドのティーウエアを見せていただくということで一緒にサーブされたシュークリーム。 初めていただく味。まずクリームの濃厚さ・・・
「2015年4月」の記事一覧
小田急線の新百合ケ丘から少し離れたところに会社勤めをしていた頃の先輩が住んでおり、コレクションのヘレンドのティーウエアを見せていただくということで一緒にサーブされたシュークリーム。 初めていただく味。まずクリームの濃厚さ・・・
朝一番に甘いものをいただかないと動けない身体になってしまった。 20歳くらいに秋田の親戚の寺に泊まらせてもらった時に朝食前におめざをいただき、こういう習慣があることを知りました。 これは朝も早くから寺の内、外を掃除して、・・・
このブログのタイトルにもなっているバニラdays。 バニラとは17年一緒に過ごしたビーグル犬の名前です。 北海道から飛行機に乗って大きなケージにちょこんと座って送られてきたバニラ。 それはそれは元気でいたずらな甘えっ子の・・・
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 昨日は名探偵コナンとドラゴンボールもロードショーの初日。事前に息子から頼まれていたチケットを取ろうとパソコンで手配するも、観たかったバードマンも同じ劇場でやっていること・・・
オリーブをよく読んでいました。読むって言わないかな? ページの質感とかモデルさんの雰囲気とか、めくるたびにドキドキするようなそんな雑誌でした。 今より個性があんまり無くて、同じ格好のお姉さんたちが多かった頃。 ショートカ・・・
思い返すと、母屋に住んでいた祖母も作っていて、部屋中に甘い香りが充満していました。 祖母のものはかなり甘い。 母のものは甘さ控えめ。 母のジャムは一昼夜グラニュー糖でマリネしたジャムをコトコト煮るいたってシンプルなもの。・・・
私は子供の頃から自然公園と呼んでいますが、正式名称は都立武蔵野公園。 中学では秋になると画板を抱えて写生大会が行われました。 その頃はあまり公園の良さにも感じていなくてボーッとしておりましたが、今はなんて素晴らしい公園な・・・
バレエというと少女漫画の王道で、私はその昔山岸凉子先生の 「アラベスク」で洗礼を受けました。 不器用なノンナがプリマへと成長して行く過程。 ジゼルやシルフィードへの憧れ。もう、夢中でした。 だけど今は手元に残っていません・・・
3歳からバレエを始めた姪は昨年から奨学生で海外に出ております。 この姪をずっと指導して下さった先生が愛情深く厳しく、まさに姪のバレエの母となってくれました。 一度スタジオに迎えに行った時に、先生が他の生徒さんにでしたが厳・・・
今や主婦の私にとってバレエ鑑賞はチケット代が高く、 思うように劇場には行けませんが、 好きなカンパニーの公演やダンサーの公演があると頑張って出かけております。 火がついたのはかれこれ20年前にシルヴィ・ギエムのビデオを観・・・
Copyright (C) 2019 バニラdays All Rights Reserved.